クラスト

土地活用でマンション経営をサポートするマンション建築会社・クラストの特徴や実績、オーナーの声などを紹介します。

マンション建築会社としての特徴と実績

東京に本社を構え、1975年の創業以来35年以上にわたり、マンション建築と経営サポートサービスの実績を重ねてきたクラスト。年間約100棟のマンション建築を手がけ、管理数は年間で2,400棟にのぼります。さらに関東、東海、近畿にわたるすべての営業エリアで、賃貸住宅用の事務所を建築しており、自らマンションオーナーとなることで、それぞれの地域特性や入居者のニーズを理解しているそうです。

こういった取り組みと、「マンション無料管理システム」「ローコスト・ハイクオリティマンション」を武器に、関東エリアでは96%という高い入居率、高収益を上げています。

クラストでマンションを建築したオーナーの口コミ・評判を今すぐみる

マンション建築後の経営サポートについて

クラストには、年間管理棟数は約2,400棟。30年以上にわたり、マンション管理を無料で行ってきた実績があります。この無料管理により、借入金返済・税金を除いた入居者からの家賃収入が、すべてオーナーの収益になります。無料管理の具体的な内容は、以下の通りです。

  • 入居管理/募集から事務手続き、家賃滞納の対応
  • 経営管理/建設後も経営相談から長期修繕計画等の相談
  • 建物管理/退去時リフォーム、メンテナンス等

このようにクラストでは、マンション経営で負担の大きい、入居者からの問合せや入退室管理、建物の管理まで、トータルで担当しています。さらに、人気の間取りやエリアごとの入居者層など、常に最新のトレンド情報を保有しており、経営をサポート。「建てたところが管理するのが当然」という理念を持つ、クラストならではの特徴となっています。

マンション建築の品質・プランについて

耐震・耐火・耐久性に優れたRC工法を基本に、高品質とコスト効率を徹底的に追求したのが、クラストのローコスト&ハイクオリティーマンションです。RC(鉄筋コンクリート)は、他の工法よりも耐震性・耐火性に優れた工法。中でも、WRC(壁式鉄筋コンクリート)造は特に遮音性に強く、耐久性も高いことで知られています。壁・床・天井の6つの面が箱型となって建物を支えており、強度が高いため、鉄骨と比較して耐震性が高くなります。

クラストのWRC工法は、壁の厚さが180mm~200mm、床の厚さも150mmと防音性にも優れ、プライバシーも保たれます。さらにWRC構造はデザイン性にも優れているため、賃貸物件としても人気が高まる傾向にあるのです。また、クラストはすべてを自社設計。構造や間取りを規格化することで、ハイクオリティーとローコストを両立しました。

マンション建築の事例

老朽化したアパートの建て替えによる賃貸マンション

クラストのマンション建築事例3枚目

引用元HP:クラスト公式
http://www.clast.co.jp/mansion/achievements
/cete1-0068.html

以前は築30年の老朽化が否めないアパートだった賃貸物件を、建て替えによってRC造3階建てマンションとした事例です。1LDKが9戸入っていますが、間取りのパターンは2種類あり、II型キッチンなどが目につきます。

吉祥寺で土地購入から着手した賃貸マンション

クラストのマンション建築事例2枚目

引用元HP:クラスト公式
http://www.clast.co.jp/mansion/achievements
/cete1-0066.html

住みたい街の全国トップクラスでもある吉祥寺の賃貸マンションで、これは土地購入から着手した物件。4階建てで1K6部屋と1LDK1部屋という構成で、モダンスタイルのセンスよい部屋にまとめられています。

文化住宅から建て替えたRC造3階建て物件

クラストのマンション建築事例3枚目

引用元HP:クラスト公式
http://www.clast.co.jp/mansion/achievements
/cete1-0067.html

もともと文化住宅だった物件をRC造3階建て、1LDK6戸の賃貸マンションへの建て替えをしました。キューブを組み合わせた構造にカラーリングの切替などレトロモダンな個性が感じられるデザインです。

マンションを建築したオーナーの声

飽きの来ないデザインとトレンドに合わせた設備に満足(60代:男性)

当初は、お金もかかることだしあまり具体的には考えていませんでした。ですが、実際に建物を見学したり、会社の詳しい説明を聞いて、建物の良さや管理システムの素晴らしさが理解できました。シンプルですが、上品で飽きの来ない外観デザインは、とても気に入っています。すべてIH対応してもらうなど、これからの時代を考えたプランを提案してもらって大正解でした。


無料管理システムがあるので安心感があります(50代:男性)

先祖が残してくれた広大な土地の活用法に頭を悩ませていたころに出会ったのが、クラストです。クラストの営業さんは、決して押し付けがましくなく、でもすごく熱心に自社のマンションについて説明してくれました。決断には勇気が要りましたが、クラストを信じて契約を決意。

建設後は畑の固定資産税負担もなくなり、無料管理システムのおかげで収益も安定しているので、将来の安心感が増しました。完成から現在までずっと満室が続いており、あの時決断して本当に良かったと思います。


無料管理・24時間対応などサポートが決め手でした(70代:男性)

私自身が70歳を過ぎて、息子の後押しがあったこともあり、相続税対策のためマンション経営を考えました。クラストさんを選んだのは、無料管理システムや24時間の緊急対応体制など、決め細やかなサポート体制が整っている点に、魅力を感じたからです。高品質でローコストの建物も収益性が高い、と思いました。

竣工後数年が経過しましたが、予想通り安定して入居者が入ってくれているので、満足しています。


収益性を考えた結果、クラストに決めました(50代:男性)

興味はあったものの、サラリーマンという身の上ではとても手が出せないと思っていました。しかし、クラストさんでセミナーにも参加して、収益性を調べていくうちにサラリーマンでも始められる投資ということを知ったのです。そこで老後のことも考えて、マンション経営することを決意。まだ完成してから1年ですが、すでに満室で、あの時決意した自分を褒めてやりたいくらいです。


親身のアドバイスに感謝しています(60代:男性)

まとまった大きなお金がなかったので、購入資金の半分はローンだったのですが、クラストさんを信じて始めてよかったと思っています。クラストさんは、相談したどの会社よりも、親身に、そして客観的なアドバイスをしてくれました。そのうえで効果的な提案をしてくれるので、本当に助かります。自分でも周辺情報を調べるなど、事前の勉強や調査は必要ですが、やり始めるととても楽です。

相談するならココ!高収益が期待できる
おすすめ賃貸マンション建築会社

会社概要

  • 本社住所:東京都千代田区神田須田町2-2-2 神田須田町ビル3F
  • 施工エリア:記載なし

簡易収支シミュレーション

  • 物件価格 万円

    ※0~999999の整数を入力してください

  • 年間家賃
    収入
    万円

    ※満室時の年間想定家賃収入を入力
    ※0~999999の整数を入力してください

  • 諸経費率 %

    ※賃貸管理費、建物管理費などの諸経費を入力
    (通常、家賃収入に対する10~20%が目安)
    ※0~100の整数を入力してください

  • 年間
    手取り収入
    万円

    ※家賃収入-(家賃収入×諸経費率)

  • 年間支出 万円

    ※家賃収入×諸経費率

  • 利回り %

    ※年間手取り収入÷物件価格

【管理コストで比較した】
高収益が期待できる
おすすめ賃貸マンション建築会社

※小数点以下は、すべて四捨五入します。
※収入・支出の算出額については、空室率、借入金額などの条件は加味していません。
※あくまでも仮想シミュレーションであり、実際の数字とは異なりますのでご了承下さい。

【特集】茅ヶ崎・藤沢の地価上昇!注目の集まる湘南ブランドとは 【特集】マンション建築後の賃貸経営で管理費・手数料無料の会社とは 賃貸専門 高利益が期待できるマンション建築会社おすすめ3選
賃貸専門 高利益が期待できるマンション建築会社おすすめ3選 sp